31457

更年期障害の治療とは?それも男性にも多く!

あなたはこんなことありませんか?

・思いがけず汗が出る
・朝起きてだるい
・イライラする
・ヒゲの伸びが遅くなった
・男性機能の低下
・新聞が読めなくなった
・寝付きが悪い

思い当たる節があるあなた
更年期障害かも。

 

それも男性特有の更年期障害である
男性更年期障害かもしれませんね。

いち早く更年期障害、それも男性更年期障害に取り組んでいる
クリニックが、メンズヘルスクリニック東京です。

 

AGA,男性不妊、前立腺がんなど
男性が抱える様々な悩みを、診断、治療を行う

男性更年期障害の専門外来です。
中でも今注目の更年期障害には

特に力を入れているということです。
今までは更年期障害と言えば女性でしたが、
男性の更年期障害とはいかなるモノか。

45014

その治療に当たっているのが
メンズヘルスクリニック東京の小林一広医師です。
その先生のお話によりますと
性ホルモンが加齢と共に減少していきますが

女性の場合は閉経時に急激なホルモン減少でカラダがそれについていけず
心身に悪影響を及ぼします。

その事は非常に明確になっています。

 

男性の場合はそんなに女性のようには
急激にホルモンが減少する期間がありませんから

なんとなく歳の性かなーって見過ごしがちになって
気づきにくいことが言われています。

 

しかし日本では、45歳以上の6人に1人は
隠れ男性更年期障害だと言われています。
症状としては、メンタルな部分に出てきて
うつ病の症状と酷似しています。

それですから、注意すべきは『うつ病と混同』しやすいということです。
ゆううつな気分やイライラを『うつ』と診断されることが多いのです。

うつ病の治療をしても効果があまりなく
うつ病と更年期障害との見分け方、見極めるには

混同しやすい、うつと更年期障害。
どうして見極めるのか?

 

男性ホルモンのテストステロンは男性が男性であるべき大切ホルモンで
いわゆるガソリンのようなものであります。

それが少なくなると、加齢に伴い男性の身体に影響を及ぼす非常に重要な
物質であるということを覚えておいて欲しいことです。

 

男性ホルモンのテストステロンの数値を測れば
男性更年期障害がどうかを見極めることができる。

 

75b

【男性ホルモンのテストステロンの増やし方】

男性ホルモンのテストステロンの増やし方としては、筋トレが1番良いようです。
それも、大腿四頭筋を鍛えて筋肉を増やすことが良いようです。

それには、スクワットが良いらしく、朝晩5回ずつ、やれるところから
頑張っていくのが良いようです。

 

睡眠障害とそれによるストレスを抱えているある患者さんの場合は
男性ホルモンのテストステロンの値が基準値(12.0~13.0)の
半分の6.0しかなく凄く低めで、典型的な男性更年期障害と診断されました。

男性ホルモンが下がる原因としては生活習慣としての絡みで
ストレスが考えられるとのことでした。

強いストレスがガーンと掛かると、テストステロンが急激に減少するようです。
基本 CMYK
で、その改善方法とは『ホルモン補充療法』といって
男性ホルモンのテストステロンを補充することにより

症状を改善するという治療法になります。

それが1番の治療法となり、基準値より大幅に低い場合は

注射により体内に直接テストステロンのホルモン注入補充を行うようです。
1ヶ月に1回2年で改善されテストステロン値が正常に戻ると言われています。

テストステロン値が基準値よりやや低い場合は塗り薬を処方され
上腕部や皮膚の薄い部分に塗るだけで改善するとのことです。

人生80年を超えている時代ですから元気にハッピーに過ごして戴きたいために
男性更年期障害を乗り切る術はあった方が良いようです。

スポンサードリンク