5c9d8a7d

夜中に口が渇いて起きませんか?
いわゆるドライマウスの状態です。
それは、口を開いて寝ると口の中がカラッカラッになります。
それにイビキを伴いますから、夜中に口が渇いて息苦しくなり起きてしまうのです。

トイレがしたくて起きる訳ではなく、口の中がカラッカラッに渇いて息苦しくなり目覚めてしまうのです。

 

そこで、お茶を少し口に含み又寝ようとするのですが、一度起きると中々寝付かれなくて、毎日睡眠不足になってしまいます。

寝る前に鼻詰まりを起こしている時は、鼻詰まり解消のおまじないをして鼻詰まりを解消、直ぐに睡眠となるのですが、ところがおまじないを行って寝る時は良いのですが、真夜中の深夜に鼻詰まりを起こして苦しくて起きますと口の中がカラッカラッで目が覚めたと分かるのです。

 

よく、スースー茶が良いと言われるので飲んで見ましたが、私の場合は、そんなにも効果が有るようには思われませんでした。

このようにサプリメントとかお茶とかいうものは、人により、効いたり効かなかったりしますから、お試しで試して見ることが大切ですね。

6d4eebe44e30ed16d585ee24e764bdc2_s

それと、口の中が渇く症状を、ドライマウスと言われますが、昼間は十分ほど唾液も出ているので、ドライマウスとは考えにくいと思いますが、しかしこれも疑うべき病気の1つですね。

 

何とか深夜の口の渇きを改善したいので、これからも自分なりに実験を行ったり、耳鼻科の先生に相談したりしながら改善していきたいと思っています。

 

スポンサードリンク