bandicam 2014-09-28 09-22-32-801

御嶽山の噴火で心肺停止状態が27人いるらしいです。

 

御嶽山の噴火の犠牲者が多く増えましたね。

段々と犠牲者の数が増えてますよ。

 

心肺停止状態の8人をヘリで搬送らしいです。

心肺停止状態の8人とか、27人とかは、死亡ではないのでしょうか。

 

 

心肺停止状態の人と死亡した人とは違うのですよね。

完全に死亡には至っていないので、蘇生すれば生き返る

希望があるのですね。

 

また、心肺停止状態の人を死亡とすれば

時間により、保険や、財産などに微妙に影響が生じ

治療にも多大な影響を及ぼす恐れがあるからです。

 

心臓手術などで、心肺停止状態で人工心臓を使い

手術を行ったりしてますが、心肺停止状態で行うため

死亡と同じと定義すれば、手術中の患者の財産が

遺族に渡り、手術費もなくなる恐れが法律的に

生じるためらしいです。

bandicam 2014-09-28 09-22-40-810

心肺停止状態は必ずしも死亡ではありません。

が、しかし時間が経ちすぎ蘇生しなければやっぱり

死亡してしまう恐れがありますね。

 

私達から見れば、心肺停止状態は死亡と見なして

しまいますが、法律的に見れば、以上のようなことから

別だとの認識が必要です。

 

しかし、自然の猛威には人間の力はむなしいですね。

なるべく多くの人達が助かると良いのですが。

 

私達にできることは神に祈るだけです。

 

スポンサードリンク