bandicam 2016-08-01 09-58-54-991

毛細血管が消えて行く、これは大変だ(アンチエイジング)ためしてガッテン!!

私達の毛細血管は年齢と共に消えて行くのですね。

と、言いますか、少なくなって行くようです。

アンチエイジングのためには、毛細血管を減らすこと無く、むしろ増やすくらいの勢いでないといけません。

 

と、いっても、年齢を重ねると、毛細血管が増えると言うことはちょっと難しいので、せめて減って行く毛細血管を食い止めることをしないと、私達の身体はドンドン老化していきます。

 

私達の身体の毛細血管が減ると、お肌や内臓器官に栄養や酸素が行き渡らなくなり、栄養不足となります。

もし、脳の毛細血管が減ると、認知症などの脳の病気が引き起こされ、肺や肝臓などの毛細血管が減ると、これはまた様々な病気に罹ったりします。

bandicam 2016-08-01 09-59-27-368
そこで、最近注目されだしたのが、毛細血管ケアと言う分野で、毛細血管を若い状態でいつまでもキープし、老いや病気になりにくくしたり、アンチエイジングの要とするものです。
先ほども言いましたが、毛細血管は年齢と共に減少して行くと言うことです。

ところが、毛細血管というのは、私達の身体の中にある血管全体の99%を占めているということで、身体の隅々まで酸素と栄養を送り届けるという重要や役割をしているわけです。

ところがですね、皮膚の血管を調査研究したところによりますと、困ったことに、60歳代~70歳代の人は20歳代に比べて、毛細血管の量が約40%も減少しているということです。

皮膚に栄養が行き届かなければ、シミやそばかす、シワなどのお肌のトラブルの一因にもなります。
肝臓や肺やその他重要な臓器の毛細血管が減れば、もっと深刻な様々な機能障害によるトラブルも考えられます。
私は歳を取ってお酒が弱くなったなーって思うのも、毛細血管の減少が要因の1つとして考えられるのです。

ですから、たかが毛細血管の減少などと侮ってはいけませんよ。

bandicam 2016-08-01 09-59-57-701
じゃー、毛細血管を蘇らせる秘策ってあるの?

これが有るんですよね、簡単な方法で!!

これは、毛細血管の血流をUPさせれば良いのですよ。

毛細血管の減少を防ぎたい、老化を防ぎたいと思うのであれば、血流をアップして下さい。

実は、毛細血管は年齢と共に、細胞同士の接着が弱く、甘くなってしまっているので、血流の道中で血液が漏れ出すのです。

それで、毛細血管の劣化が進んでしまうのですが、日頃から十分な流れがあると細胞同士が十分にくっつき合って、血液の漏れを防いでくれます。

そして、健康な毛細血管となり、血液の流れが漏れなく隅々まで行き渡ってくれるのです。

ジャーどうすれば毛細血管の血流を良くすることが出来るかと言えば、第二の心臓と言われているふくらはぎの筋肉を鍛えることで、その場スキップを20回程度を朝、昼、夕の三回行うことで良いと言われています。

やり方は、両手、両足をしっかりと上げるスキップで、20回行います。
それを朝、昼、晩の3回行いましょう。

 

私達現代人はどっちかと言えば、デスクワークが多くなりがちなので、昼間ずーっと座り続けていると血液が下の方に行きがちとなりますから、1日3回に分けてスキップ運動を行うと良いでしょう。

bandicam 2016-08-01 10-00-09-010
しかし、体力的にスキップが難しい人は、かかと上げ運動も効果があります。
かかと上げ運動を20回~30回、1日3回行えばベーターですよ。

これなら、バスや電車の待ち時間にでも出来ますね。

もちろん、ウォーキングやジョギングをすれば良いことは言うまでもありません。

bandicam 2016-08-01 10-00-23-084
毛細血管のケアに効果が期待される商材なんてあるのでしょうか。

これについても、最近研究されていて、毛細血管の若返りには、「シナモン」が血流アップにつながるとして期待されていますね。

その他、ナガコショウ(ヒハツ)やルイボスティーも効果が期待される食材として研究がなされています。

 

bandicam 2016-08-01 10-00-35-402

スポンサードリンク