ダイエットに最適な人工甘味料のアスパルテームは、パルスィートなどの人工甘味料に使われています。
その他、お菓子や清涼飲料水にも広く使われ、代謝に関わる腸内細菌のバランスを崩し、血糖値が下がりにくい
状態にする作用があるらしいという、研究結果をイスラエルの研究チームが、イギリスの科学誌、ネイチャーの電子版
に17日に発表しました。
虫歯の予防やカロリー摂取を抑えるのに効果的とされる一方で、糖尿病や肥満といった生活習慣病のリスクが高まる可能性
があるらしいです。
そのチームが、イスラエルの国民の約380人を対象とした調査で、人工甘味料を多く摂取する人達は、人工甘味料を全く摂取
しない人達に比べ、体重増加や、血糖値、糖尿病に関係する血液指標の上昇が見られることが確認された。
少人数のグルーブやマウスを使い実験し詳しく調べて見ると、人工甘味料の摂取が多いと消化や代謝に関係する様々な
腸内細菌のバランスが変化し、血糖値が下がりにくい糖尿病とよく似た症状が現れることが分かった。
人工甘味料、特にアスパルテームは病気の最大原因となりうるのです。
ボストンの婦人科病院の科学者が研究した結果によると、11年間の研究結果として、人工甘味料のアスパルテームを使用した
ダイエットソーダは、腎臓機能障害の原因に深く関わっていることが判明しました。
スポンサードリンク