血圧下げる「ふくらはぎマッサージ法」! |
---|
血圧を下げる方法には色々あって、食事療法、運動療法、ストレッチ療法など、どの方法が誰に効くのか効かないのかが分からないのが現実ですが、この方法もやってみる価値が十分にある、硬くなった「ふくらはぎをマッサージ」する方法です。
昔から、ふくらはぎは第二の心臓などと呼ばれていて、それほど血液の流れに影響を及ぼす足の筋肉なのです。
では、なぜふくらはぎマッサージを行うと血圧が下がるのでしょうか?
身体中の血液の約70%は下半身に集中して流れているのですが、心臓から送られてきた血液は静脈を通って心臓に戻るのですが、足の血管にある血流は、重力に逆らって心臓に戻らないといけないので、大きな力が必要です。
そこで活躍するのが、足の下の方にあるふくらはぎの筋肉なのですが、筋肉を収縮させて血流を絞り上げ、心臓へと帰します。
しかし、そのふくらはぎの筋肉がない人やふくらはぎの筋肉の硬い人、冷たい人などはそのポンプ作用が弱く、血液の循環が悪くなっているのです。
ですから、ふくらはぎマッサージを行うことで、滞っている血流を上に押し上げ、心臓へと帰してやるポンプ作用のお手伝いをしてあげれば、楽に心臓へと血液が返されて行きます。
そうすると、心臓も力を入れずとも楽に血液が流れるので、血圧も下がるということです。
それと、心臓に戻る血液量が増えると、「心房性ナトリウム利尿ペプチド」という心房から出るホルモン成分が、より多く分泌されます。
このホルモンは利尿効果をもたらすものですが、同時に血管を拡張する働きがありますから、血圧を下げる効果があります。
さらに、血管が拡張することで、血流がよくなり、足の冷えも改善され、身体がポカポカと暖かくなって、気持ちもリラックスしてきます。
交感神経も緊張が解け、自律神経も落ち着いてきて、さらに血圧が下がるのです。
このようなことから、ふくらはぎマッサージは、血圧を下げる効果が大きいと言えるでしょう。
実際に、200mmHG以上あった高血圧の人が、ふくらはぎマッサージを毎日行うことで、120mmHGにまで下がったという報告例もありますから、かなり有効な手段だと思われます。
私も、気がついたときは、ふくらはぎマッサージ器でふくらはぎをマッサージしてますが、マッサージを終わった後は、身体も気持ちもスッキリし、血圧が下がったことが実感されます。
ふくらはぎマッサージは、血圧を下げるためには、是非ともやってみて下さい。
これは、非常にお勧めです。
また、ふくらはぎマッサージは、血圧を下げる効果だけではなく、万病予防にも効くことから、非常にお勧めの方法です。
病気で入院中の患者のふくらはぎを触って見ると、大概、ふくらはぎが冷たくて、硬くて、筋肉量が少ないと言われています。
出来るだけ、ふくらはぎの筋肉量を運動により、アップしマッサージにより柔らかくすることが出来れば、あなたもきっと健康になれますよ。