12kyougoubosi01
毎日ジョギングをしているのですが、最近、左の足の親指の付け根部分の関節が
痛くなり、走れなくなりました。

私は血圧も高く、血糖値も高いので、運動は欠かせないので、これは死活問題です。
何とか原因を突き止めて治さないとネットでも調べました。

 

 


↑ ↑
クリックすると画像が大きくなります。

私の左足の親指をよく見てみると、少し内側に反っているような感じなので、これは
外反母趾かなーって勝手に思い込み、家内が持っていた外反母趾用のサポーターを

つけて走ってみましたが、あまり効果がありませんでした。

足の親指を意識して、反り返らないように気を付けてジョギングすると少しは
ましなのですが、それでもギクギクと痛みが来るので、駄目だこりゃー。って。

3b6c1277

歩くのは全然平気とはいかないまでも、そんなに辛い事もありませんでした。
しかし走るとやっぱり痛いのでNG。

最初私も痛風に罹ったのかと心配しましたが、今までの検査結果を見てみても
尿酸値も低いので、流石痛風は無いだろうっては思いました。が心配でした。

いくらサポーターをしても良くならないので、ジョギングすることが
できずに、これは、大変だー、と思い整形外科で診察を受ける事になりました。

整形外科でレントゲンをとってもらい、診察をうけたところ、
整形外科の先生の話では、これは、「強剛拇趾(きょうごうぼし)」
だと言われました。

i0

外反母趾はよく聞く病名なので知ってましたが、強剛拇趾なる病名は初めて知りました。
足の親指の付け根の関節が腫れて、曲げると痛くなるほか、

長くこの病気で痛みを我慢していると、関節の動きが悪くなり
足の裏の返りが使えなくなるようです。

整形外科の先生の話では、ほっておいても治ることはありません。
酷くなったら手術するしかないです。とのことでした。

いまは、とりあえずジョギングや運動が痛みのために出来ないと
困るので、左足の親指が反り返らないようするための「足底板」と

いう装具をいれました。
それは、靴底の敷物の下に入れ、その上から100円ショップで
買ってきた靴底の敷物を入れたジョギングシューズで走っています。

今は、凄く調子良いです。

fig_09

それは、足底板のお陰もありますが、自然治癒されたのか、痛みが
無くなってきたお陰なのです。

先日は家の中で歩いただけでも少しの痛みが感じられましたが、今では
微塵も痛みが感じられませんから、自然治癒能力には頭が下がりますね。

しかし、痛みをほっておいて我慢して走っていたら、もっと酷くなっていた
かも知れません。

痛みが出ないように処置してもらつて、それでジョギングを続けていたので
そのうちに治っていったのでしょうね。

 

私の場合は、ジョギングにより、強剛母趾が誘発されたのですが、そもそも
強剛母趾は、足の親指に負担が掛かり関節がすり減って痛みが出るものです。
fig_05
酷くなると骨の棘(トゲ)が出来て激痛が走る病気です。
世間一般ではあまり知られていない病気なのですが、以下の特徴があります。

1.親指を反らすと痛い
2.親指の付け根が腫れている。

強剛母趾の原因はまだ分かっていませんが、強剛母趾と外反母趾の両方が酷い人
はあまりいないとのことです。

スポンサードリンク